2016年11月18日発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ RAC-NEWS [River Activities Council NEWS]            No.187 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        RAC−NPO法人川に学ぶ体験活動協議会 http://www.rac.gr.jp/ ◆目次 1.ご案内 (1)「第14回RACフォーラム」開催日程について(東京都・3/4〜3/5) (2)資機材(Eボート・グラブナー社製)の販売のご案内 (3)RACリーダー養成講座開催のご案内 2.ご報告 (1)RAC救援隊支援活動の経過報告 (2)平成29年度の川に学ぶ体験活動全国大会の準備始動! 3. 水辺のコラム   〜実はとっても怖い、小麦由来のアナフィラキシーショック〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.ご案内 (1)「第14回RACフォーラム」開催日程について(東京都・3/4〜3/5)  平成28年度「RACフォーラム」の日程が決まりましたのでご案内をさせて いただきます。今年度は、川の水浴場の復活等に関する国土交通書の取組や、 分科会では昨年好評だった、水辺で役立つロープワークの他、動画の撮影 テクニックや、アクティブラーニング、水辺のリスクマネジメント等をテーマ とする予定です。  全体を通じて、川の指導者がより安全に楽しい体験活動を目指し、学校等で 実施する際の引き出しを増やし、災害時に役立つような顔の見えるネットワー クづくりにつながることもねらいとしています。  詳細につきましては決定次第下記HPでお知らせします。  なお、3月4日(土)の夜は懇親会の開催予定です。  ※「RACフォーラム」の専用サイト(これまでの活動記録)  http://www.rac.gr.jp/04forum/    ▽日時:平成29年3月4日(土)13:00〜17:00(懇親会は17:30〜)           3月5日(日)9:00〜12:00(予定)  ▽会場:東京都江東区 国立大学法人東京海洋大学越中島キャンパス  ▽お問合せ NPO法人 川に学ぶ体験活動協議会事務局  TEL.03-5832-9841 FAX.03-6893-2642 Mail rac@rac.gr.jp ――――――――――――――――――――――――――――――――――― (2)Eボート(グラブナー社製)の販売について  RACでは、平成21年度よりEボート指導者養成講座を展開し、これまでに 全国各地で419名の方が受講されました。  また、これまでの関わりから、RACでもグラブナー社製のEボート販売も 取り扱いを開始することとなりました。(ボディーカラーは外側が黒、内が赤の タイプになります)  当該ボートは、各地でのレースや体験活動やアクティビティに活用されるほか 、自治体等で災害時の救助艇としても活用されているものです。    ご購入を検討の際には、是非指導者養成も一緒にご相談くださいますよう お願いします。    ※詳細は下記サイトをご参照ください。  http://www.rac.gr.jp/10shop/eboat.html ――――――――――――――――――――――――――――――――――― (3)RACリーダー養成講座開催のご案内       下記の日程等でRACリーダー養成講座を開催いたしますのでご案内します。  冬ならではの講座です。  ▽講座名:冬の源流の森指導者養成講座  ▽日 時:平成28年12月14日(水)〜16日(金)  ▽場 所:岐阜県高山市荘川支所  ▽お問合せ:NPO法人エヌエスネット 北川健司   TEL:058-213-5775 Email:kenji@odss.co.jp ※メールにてお申込みください。  ※宮崎では来年3月にNPO法人ひむか感動体験ワールドが開催の予定です   http://www.rac.gr.jp/09kouza/kouzayotei/reader.php#yotei  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.ご報告 (1)RAC救援隊支援活動の経過報告 @江津湖カヌー体験(3回目)/(READYFORによるクラウドファンディング)   9月24日に水辺体験を通して、笑顔を取り戻してもらいたいと熊本県江津湖 「水前寺公園隣接」にて3回目のカヌー体験を行いました。 5月に2回開催した時には、約100名の子ども達が参加しくれましたが、今回も 大勢の親子に参加いただきました。 ※詳細はこちら↓ https://readyfor.jp/projects/racshientai/accomplish_report A熊本地震復興支援カヌーキャンプ(見附市民プレゼンツ) 10月8日〜10日 熊本地震復興支援カヌーキャンプが、水のとらベル隊主体で 行われました。加瀬川の寺の下水源から有明海までの約23qを3日間をかけて カヌーで元気よく下っていきました。熊本市、益城や嘉島町から12人の子ども が参加しました。 ※詳細はこちら↓ http://www.rac.gr.jp/kuraudo.html ――――――――――――――――――――――――――――――――――― (2)平成29年度の川に学ぶ体験活動全国大会の準備始動!  来年度の川に学ぶ全国大会の準備会が開催され、北九州市での大会は 下記の日程等で準備が進められることとなりました。  是非、来年のスケジュール帳へご予定頂けば幸いです。  ▽日 時:平成29年10月14日(土)〜15日(日)  ▽場 所:北九州市芸術劇場ほか    なお、今年度、琵琶湖・淀川流域圏で開催の全国大会では、実行委員会 としての「大会宣言」も行われ、川に学ぶ社会に向けた取り組みの意義を より一層再認識する機会となりましたので、改めてご紹介します。  ※大会宣言は下記に掲載されています。   http://kawanimanabu.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3.水辺のコラム        〜実はとっても怖い、小麦由来のアナフィラキシーショック〜    キャンプなど食事を提供する活動では、参加者に食物アレルギー等を確認 することは、リスクマネジメントの上でもとても重要なことの一つです。  アレルギー体質の方は、大抵何がアレルゲンなのかを把握している場合が 殆どかと思われますが、小麦依存性運動誘発アナフィラキシーショック (WDEIA)の場合は、突然にその症状が発症することがあります。  うちの娘も小学校低学年の時に、恐らくはWDEIAが原因で、学校で 突然アナフィラキシーショックが発症し、かなり危ない目に遭いました。 (※小麦は必ずしも血液検査で陽性になるとは限らないのでなかなか判り にくいのですが・・)  また全粒粉パンは、砂糖よりも血糖値を上げる性質があるため、糖尿病の 方は特に注意な食品(「小麦は食べるな」日本文芸社参照)とのこと。  お昼にサンドイッチを食べて、数時間後に倦怠感を感じたことがある方は ちょっと気をつけた方がよさそうです(実体験から)。                         斉藤隆(RAC事務局)   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━      入会はホームページで受け付けています↓        RAC−NPO法人 川に学ぶ体験活動協議会 http://www.rac.gr.jp/                  会員数 団体 102                      個人 5(平成28年10月1日現在) ---------------------------------------------------------------------- 〒114-0014 東京都北区田端1-11-1 勘五郎ビル104 TEL.03-5832-9841 FAX.03-6893-2642 Mail rac@rac.gr.jp